×
マガジン一覧  /  スタッフコラム  /  アップライドのメンテナンス担当として思うこと
#97

アップライドのメンテナンス担当として思うこと

スタッフコラム 野島潤二  -  2024.7.31

はじめまして。入社して6年間、主に天井走行リフトのメンテナンスを担当しております野島と申します。
車などと同じように、介護リフトも安全にお使いいただくには、定期的な点検とメンテナンスが重要です。弊社の強みとして、リフト導入だけでなく、緊急時の故障対応や定期保守点検のご相談もワンストップで承っている点が挙げられます。そこで今回は「リフトの安全の見張り番」である私たち技術班から、初投稿させていただくこととなりました。

メンテナンスの内容は、①不具合の発生を未然に防ぐ定期点検、②点検結果に基づく保守整備、③故障で不具合が発生したときの修理、の3つに大きく分けられます。訪問作業の際は事前に、販売履歴で機種情報やメンテナンス履歴等をお調べして、点検と保守整備を1回のご訪問で対応し、ご利用者様のご負担が少しでも軽減できるようできるよう努めております。突発的な故障対応で、即日修理完了するのは難しいため、使用不能期間が発生してしまう場合もあることはどうかご理解いただきたくお願い申し上げます。

介護リフトの耐用年数と製品寿命

天井走行リフトが故障したときなど、よく耐用年数のことを質問されることがあります。リフトの耐用年数はメーカーにも拠りますが、8年というものが多いようです。
耐用年数というのは製品を構成するそれぞれの部品にあり、その一番短いものがその製品の耐用年数となります。ですので、耐用年数が製品寿命という訳ではなく、耐用年数を超えたくらいから故障する部品も増えてくるものだと思っていただけたら幸いです。
定期的な点検と適切な保守整備を実施し良い状態を保つことが、安全に長くお使いいただく秘訣です。

6年間携わって分かったことがあります。リフトの製品寿命は比較的長く、製造販売が終了したモデルを使い続けている方が大勢いらっしゃいます。メーカーサポート(修理部品供給)も終了したモデルは、故障した場合買い替えを検討するしかありません。しかしながら新しいリフトが設置されるまでは数か月掛かるのが普通です。リフトが使えないと生活が成り立たなくなってしまう方もおられるかと思います。ですので、そのような場合に備え、弊社では貸出できる代替え機を多機種ご用意しております。また、制限のある応急対応になりますが、製品寿命を延命できる時がありますので、ご相談いただけたらと思います。

6年間の知見で迅速な対応を ご利用者様のお役に立つために

稀に、天井走行リフト以外のメンテナンスの依頼を受けることもございます。床走行リフトやシャワーキャリー、段差解消機等で、弊社で販売させていただいたものになります。今後はこれらにも精通し、迅速に対応できるようなれればと思います。福祉用具には通販サイト等で購入できる市販の部品がところどころで使用されている製品もあります。そういう見極めができればより早く安く対応できるようになるでしょう。

メンテナンス担当としては天井走行リフトに限らず、他社製品も含め車椅子や福祉用具全般のメンテナンスができるようになりたい、そして一人でも多くの困っているご利用者様のお役に立てるよう精進していきたいと思います。
そして、それは“福祉用具で困ったらアップライドに相談しよう”と思っていただくことに繋がっていくと私は信じております。

PS:真面目に書いたのですが、編集から「文章が硬すぎる」と指摘を受けてしまいましたので、どうでもいい私のプライベートを少し紹介させていただきます。休日は青梅の里山の自然農の畑に通ったり、マラソン大会にエントリーして、練習で近所を走ってます。(2024年8月25日 北海道マラソン)

2017年11月22日つくばマラソン

2023年9月13日 青梅で収穫 寺島ナス、ゴーヤ、ピーマン、スイカ

2020年8月10日 青梅で収穫 みょうが

 

介護リフト
この記事を書いた人
Upride - 野島潤二
野島潤二
技術班メンバーとして、主に天井走行リフトのメンテナンスを担当。縁の下の力持ちとして社内でも頼りにされている。趣味はランニング。
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial